
1. 遊説アナウンスの基本 の巻き
1
1.声が勝負!!!
1.基礎発声法について
~お金を使わなくてもやる気があれば自宅で簡単に出来ます!~
1-1.
顔の筋肉を柔軟にする為に
まず、お手軽に出来るお顔のエクササイズから!!!
朝、鏡の前で歯磨きやお化粧をしながら
毎日、取り組みましょう!
もちろん、うぐいす嬢のお仕事の日もです!!
頭蓋骨を囲む様に頭全体に繋がっている筋肉も、実はこったり退化したりしています!このこりをまずほぐす事。そして、通常のラジオ体操で構いませんのでストレッチも入念に!
この一手間であなたの声の響きは格段にアップします!
何故なら,それは声の出る仕組みに直結しているからです。
声は吐き出した”息”が声帯を振動させて出て来るのです。
そして、プロには響いているか?どうか?を確かめながら出来る基礎発声練習もありますが、それはプロ研修で!
初心者の皆さんには、是非こちらをお試し頂きたいと思います!
鏡の前やお風呂でゆっくり入浴しながら手鏡を持ったりして、顔の動きをチェックできる状態で練習して下さい。
”ア”→”エ”→”イ”→”ウ”→”エ”→”オ”→”ア”→”オ”
と、口を・・・
“ア”なら縦に指が二本入るくらいが基本ですが
練習の際は最大の”ア”の口で練習して下さい。
”ア”→”エ”→”イ”→”ウ”→”エ”→”オ”→”ア”→”オ”をと全て最大の大きさで繰り返し練習する事が大切です。そして超ゆっくりからだんだん素早く。
顔の筋肉がひっぱられているなぁ
という実感が大切!
ほっぺたをを人差し指と親指でつまんで上下に動かしたり、空気を入れてほっぺたを一番大きく膨らましたりしたりしてもOK!
まず、顔の筋肉をほぐすことから始めましょう!
そして、結びに ”ウ” の口でぎゅっと顔をしぼりましょう。
お肌のお手入れにも通じますので、一石二鳥です!
腹式呼吸の正しい方法を身につける事で、選挙中ののどのもちが全然違います。間違った方法で行うと、声帯を痛めるのでくれぐれも ”どならない” ”無理な大声を出さない” で下さい。
ひどくなるとのどに浮腫が出来たり、ポリープになったりします。
個人個人にあった発声法と呼吸法があります。
それはプロ研修で!
コメントをお書きください