
1.声が勝負!!!
1-3.腹式呼吸とは?
胸式呼吸との違い。
・普段の生活の中でしている呼吸は、腹式・胸式呼吸の
どちらだと思いますか?
・では眠って居る時は、腹式・胸式呼吸のどちらだと思いますか?
正解は・・・
最後に!(笑)
その一、その二では、初めての方でも簡単に出来る滑舌や腹式呼吸の対処法を理論は抜きにして、すぐに実践で出来る様に、記載しましたがここで基本的な腹式呼吸と胸式呼吸の違いについて記載しておきましょう!
普段、意識せずにしている呼吸
鼻から息を酸い吐き出しています。
息を吸うと肺が 横 に広がり 肩 が上下しますよね?!(個人差あり)
では、眠るときベッドに横になると・・・
いかがでしょう?
通常とは違い、お腹が上下に膨らんでしぼむ
これを繰り返しますよね?
これが簡単に言えば腹式呼吸と胸式呼吸の違いなんです!
普段、鼻から空気を酸い吐き出す。どこに力を入れるでも無く自然に行っている呼吸。それに対し腹式呼吸は立ったまま、眠った姿勢まで真っすぐに姿勢をキープしないと肺が横へ広がらず横隔膜が下がる場所が出来ません。
肺の下にアコーディオンの様な 横隔膜 という内蔵と肺を分けている臓器があります。その横隔膜が広がったり戻ったりする程肺に沢山の空気を入れて、のどに負担をかけずにきれいに、息を出し切ってしまうのが、腹式呼吸です。
遠くの友人に
”おーい!!”が腹式呼吸
目の前の人に
語りかけるのが胸式呼吸
と感覚で構いません!
覚えていて下さい。
これをまずしっかり体得する事。
プロの基準として 発声の差 は
かなり大きいものがあります。
一般の方には、きれいな声!なのか
普通人の声(プロでないと言う意味)
の違いにしか分かりません。
ですがプロ同士にはベテランであればある程、発声一つでキャリアは丸分かりです。
声量の少ないプロで、クレームの無い人は自分の声質や声量にあったマイクの使い方を熟知しています。私自身も自分の声量に合わせた、プロ研修でしか教えないテクニックを複合して使い分けています。
近くの人には胸式呼吸!
遠くの人には超・腹式呼吸!
マイクを持ったら腹式呼吸が基本。
このぐらいは、初心者の方も頭に入れておきましょう!
腹式呼吸は超簡単!
最後に正解!
普段の呼吸は 胸式呼吸。眠っている時は腹式呼吸。
コメントをお書きください